web2.0

ネットイナゴ

最近ある方のブログを見て、「ネットイナゴ」なることばがあることを初めて知った。私は、「はてなブックマーク」を使ったことがないので、よく状況を知らなかったが、記事を読んだら、なんとなく状況はわかった。 気になったのが、「彼らが朝日新聞を攻撃す…

ネットがなかったら・・・

しかも、ネット(というより2chかも知れないが)やってなかったら、上で書いたような情報は知りえないということも、由々しき事態だ。なんか、テレビ・新聞の世界と、ネットの世界では、全然違う世論が形成されているように思う。今日も、全然テレビ見てないか…

振り分けられるべき「玉」がそもそも存在するのか

今日の日経の"大機小機"欄に、web2.0に関する記述があった。「個が発する玉石混交の情報を石と玉に振り分け整理編集した上で、従来の権威的情報よりもはるかに価値のある情報に組み替える仕組み、ウェブ上の開放空間で作られようとしている。」とある。その…

話題の本を読んでみました。

遅ればせながら、"ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)"を読んでみました。なかなか面白い本です。web2.0に関して、夢のあることがいっぱい書いてありました。この本に書いてあるように、多くの人が知的活動を行い、それがネット上で共…

昨日、本屋で「Web2.0が殺すもの (Yosensha Paperbacks)」を見かけ、購入した。web2.0について、興味深いことが述べてあった。私の気になったところをまとめると、以下のとおりです。 集合知はあまりあてにならない。やっぱり、「自分で考えたくないよ」って…

elgoog?

おとなり日記を見ていたら、"elgoog"なるものがあることを知った。googleのミラーサイトということらしい。実物は、http://www.alltooflat.com/geeky/elgoog/m/index.cgi、説明はelgooGに詳しい。昨日、中国のネット規制云々について書いたら、こんなことが…

googleのフィルタ?

はてなのトップページに、日本のグーグルはフィルターかけられてんだよとの記事を見つけ、早速見てみた。こんなことになっているとは、全然知らなかった。しかもデフォルトで。どうなってるの?web2.0の社会じゃ、検索機能がすべての根幹ともいえるのに、そ…

google八分

おとなり日記を見ていたら、「google八分」なる言葉があることを知った。要するに、特定の意図を持って、特定のサイトを検索結果からはずすことを指しているようである。また、被リンク数に基づいて検索結果が表示される原理を逆手に取り、検索結果を上位に…